SSブログ

Enjoy Yourself [備忘録]

Artist(Band):Kylie Minogue
Written: Stock Aitken Waterman

Enjoy it, enjoy it

Never let life
Get you down
When your head is spinning
Feet won't touch the ground
For in this world
The good time you can't plan
You'd better take your chances while you can

Don't wait 'til tomorrow
When you should be living today
Enjoy it, enjoy it
Before too long it's too late
Don't throw the good times away
Enjoy it, enjoy it (repeat)

Don't break up
Inside
When everything's too much
Don't run and hide
For nothing comes to those who will not try
You may just as well have kissed
Your dreams goodbye

For nothing comes to those who hesitate
Grab your dreams before it gets too late

(repeat & fade)


朝夕の食事うまからずとも誉めて食ふべし(伊達政宗公遺訓) [備忘録]

仁に過ぎれば弱くなる
義に過ぎれば固くなる
礼に過ぎれば諂いとなる
知に過ぎれば虚をつく
信に過ぎれば損をする

気ながく心穏やかに萬に倹約を用いて金銀を備ふべし
倹約の仕方は不自由を忍ぶにあり この世に客に来たと思えば何の苦もなし
朝夕の食事うまからずとも誉めて食ふべし 元来客の身なればすき嫌いは申されまじ
今日の行おくり子孫兄弟に能く挨拶して娑婆の御暇申したがよし

士ハ節義を嗜み申すべく候 (出水兵児修養掟) [備忘録]

士ハ節義を嗜み申すべく候
節義の嗜みと申すものは口に偽りを言わず身に私を構へず 心直にして作法乱れず 礼儀正しくして上に諂らわず下を侮どらず人の患難を見捨てず 己が約諾を違へず 甲斐かいしく頼母しく 苟且にも下様の賎しき物語り悪口など話の端にも出さず 譬恥を知りて首刎ねらるゝとも 己が為すまじき事をせず 死すべき場を一足も引かず 其心鐵石の如く 又温和慈愛にして 物の哀れを知り人に情あるを以て節義の嗜みと申すもの也

Open Arms [備忘録]

Artist: Journey
Written: Steve Perry, Jonathan Cain

Lying beside you, here in the dark
Feeling your heart beat with mind
Softly you whisper, youre so sincere
How could our live be so blind
We sailed on together
We drifted apart
And here you are by my side

So now I come to you, with open arms
Nothing to hide, believe what I say
So here I am with open arms
Hoping youll see what your love
means to me
Open arms

Living without you, living alone
This empty house seems so cold
Wanting to hold you, wanting you near
How much I wanted you home

But now that youve come back
Turned night into day
I need you to stay.

世界好感度調査 [備忘録]

BBCが2005年からやっているInfluence of Countriesという調査があるそうで、日本語にすると世界好感度調査みたいな感じかと思うが、日本はコンスタントに上位にいるらしい。2008年の結果ではドイツと並んで一位(http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7324337.stm)。2007年はカナダと並んで一位とのこと。

_44530223_count_views_226gr.gif

世界の中の自分たちに関する自画像を描けるようにしていかないといけない。平和で優しくまじめなハイテクの国といったところか。

How to Stay Young [備忘録]

by Samuel Ulman


Youth is not a time of life – it is a state of mind; it is a temper of the will, a quality of the imagination, a vigor of the emotions, a predominance of courage over timidity, of the appetite for adventure over love of ease. Nobody grows old only by deserting their ideals. Years wrinkle the skin, but to give up enthusiasm wrinkles the soul. Worry, doubt, self-distrust, fear and despair – these are the long, long years that bow the head and turn the growing spirit back to dust.

Whether seventy or sixteen, there is in every being‘s heart the love of wonder, the sweet amazement of the stars and the starlike things and thoughts, the undaunted challenge of events, the unfailing childlike appetite for what next, and the joy and the game of life. You are as young as your faith, as old as your doubt; as young as your confidence, as old as your fear; as young as your hope, as old as your despair.

So long as your heart receives messages of beauty, cheer, courage, grandeur and power from the earth, from man and from the Infinite, so long you are young.

When the wires are all down and all the central place of your heart is covered with the snows of pessimism and the ice of cynicism, then you are grown old indeed and may God have mercy on your soul.

http://www.wpoerner.de/more/ullman.htm

政治家を選んでいるのは自分たち国民 [備忘録]

8月30日付朝日新聞国際版 小山薫堂さんのインタビュー 

「制度的な問題もあるのかもしれませんが、政治家を選んでいるのは私たち国民です。」政治の世界にスターが出てこないのはなぜか。時間はかかるが、やはり教育が大事だ。

こう考える人と、そうではなく、この国のエリートは堕落している、悪いのは国民ではない、魚は頭から腐る、という人がいる。自分は小山さんの説に賛成。他人のせいにするのは簡単だが、それは「自分は悪くない」といっていることでもある。自分を棚に上げて批判だけする姿勢には賛成できない。民主主義とは自分のこととして当事者として考えることだ。

もうひとつ、「棄民たちの戦場 米軍日系人部隊の悲劇」 橋本明 著 新潮社

民主党について [備忘録]

9月3日付日経新聞国際版1面
「民主党は現世代の給付に熱心な一方、急速な少子高齢化に遭う将来世代への責任感が伝わってこない」

やっぱりそう思われているんだ。しかし、将来世代に関する後段はまだ遠慮がちだな。既に生まれてしまった人たちの人数を増やすことができない以上、少子高齢化は既に現実のものとして進行しているのであって、これから始まるものではない。それに、少子高齢化であるかにかかわらず、借金を将来世代につけまわして現世代に給付するなんていったいどういう了見なんだ。やるべきことは現世代が借金を返すことのほかない。

「民主党が公約した・・家計支援策は初年度の10年度に約7兆円。・・13年度には16.8兆円に広がる。」財源については「年金や国債返済の除く70兆円の歳出から9兆円の無駄を削る考えだ。」

無駄という言い方は誤解を招く。無駄には定義がないだろう。結局は、あるところへの歳出を削って他のところへまわすということだ。金持ちに対する補助金みたいな屋上屋を架すものが無駄の典型だろうが、いまどきそんなグラントなんてあるのかね(金持ちに対する子ども手当てはどうなの?)。公務員等の人件費は当然削減対象になるが、それでどれくらい出てくるのやら。

まあとにかくちゃんとやってもらいたいものだ。

Les Faux Bourgeois [備忘録]

Les Faux Bourgeois
663 15th Avenue East
Vancouver, BC V5T 2R6
tel:604.873.9733
http://www.lesfauxbourgeois.com/

気楽に行けるカジュアルなフレンチの店。にぎやかで楽しい雰囲気。予約必須。ディナーのみ。
タグ:食べ歩き

Il Nido [備忘録]

Il Nido
780 Thurlow Street
Vancouver, BC V6E1V8
tel: 604.685.6436
http://www.cafeilnido.net/

繁華街の真ん中に、こんな隠れ家みたいな店があったとは。小さな店でうるさくもなく、飾らない感じがいい。ちいさの店なので、個別の注文にもこたえてくれる。外には小さなパティオがある。Manhattan Courtといい、歴史があるそうだ。日曜日だけ休み。ランチあり。

IMG_0001.jpg
タグ:食べ歩き

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。